配9441レ DE10-1700+12系改3B(SLばんえつ物語客車)2月27日から28日にかけて、新潟車両センターに所属する12系改造客車3両(SLばんえつ物語用)が秋田総合車両センターを出場し土崎~東能代~秋田間で試運転、秋田~新津~越後石山間で配給された。新津~越後石山で新潟車
2025年02月
2025/2/27~28運転 12系SLばんえつ物語客車3両秋田出場試運転配給
試8637レ EF81-134+12系改3B(SLばんえつ物語客車)試8637レ EF81-134+12系改3B(SLばんえつ物語客車)試8637レ EF81-134+12系改3B(SLばんえつ物語客車)試8636レ EF81-134+12系改3B(SLばんえつ物語客車)配8842レ EF81-134+12系改3B(SLばんえつ物語客車)配8842レ E
2025/2/26運転 EF64-1053旧客GV-E197系横川試運転
試9137レ EF64-1053+旧型客車3B+GV-E197系2B試9138D GV-E197系2B+旧型客車3B+EF64-1053試9147レ EF64-1053+旧型客車3B+GV-E197系2B試9148D GV-E197系2B+旧型客車3B+EF64-10532月26日、ぐんま車両センターのEF64-1053とGV-E197系2両(TS-08編成)がプッシュプルで同区
2025/2/24運転 サロンカー日本海
9332レ DD51-1183+14系改5B(サロンカーなにわ、サロンカー日本海、遅延+100分)2月24日、団体臨時列車「サロンカー日本海」の上り列車が出雲市~米子~城崎温泉~大阪間で運転された。網干総合車両所宮原支所の14系サロンカーなにわ5両を使用したもので全区間を網干総合車
2025/2/24運転 HOT7000系スーパーはくと名探偵コナン号
7060D 智頭急行HOT7000系6B(スーパーはくと10号、スーパーはくと名探偵コナン号)2月24日、智頭急行大原基地に所属するHOT7000系6両「スーパーはくと名探偵コナン号」が倉吉~大阪間のスーパーはくと10号に運用された。
2025/2/23運転 EF64-1001+EF64-1053展示重単
単9131レ EF64-1001+EF64-10532月23日、ぐんま車両センターのEF64-1001とEF64-1053が横川駅展示のため、高崎~横川間の往復で重連単機列車として運転された。
2025/2/22運転 キハ40急行日南
9981D キハ40形2B(急行日南)9981D キハ40形2B(急行日南)9981D キハ40形2B(急行日南)9983D キハ40形2B(急行日南)9983D キハ40形2B(急行日南)9984D キハ40形2B(急行日南)9984D キハ40形2B(急行日南)9986D キハ40形2B(急行日南)9986D キハ40形2B(急行日南)2月
2025/2/21運転 SL冬の湿原号
9380レ C11-171+14系1B+スハシ44-1+14系3B(SL冬の湿原号)9381レ C11-171+14系3B+スハシ44-1+14系1B(SL冬の湿原号)2月21日、多客臨時列車「SL冬の湿原号」が釧路~標茶間の往復で運転された。釧路運輸車両所のC11-171が同区の14系客車4両とスハシ44-1の5両を牽引し
2025/2/20運転 GV-E197系旧客EF64-1053横川試運転
試9137D GV-E197系2B+旧型客車3B+EF64-1053試9137D GV-E197系2B+旧型客車3B+EF64-1053試9138レ EF64-1053+旧型客車3B+GV-E197系2B試9138レ EF64-1053+旧型客車3B+GV-E197系2B試9147D GV-E197系2B+旧型客車3B+EF64-10532月20日、ぐんま車両センターのGV-E197系2両(
2025/2/19運転 名古屋鉄道9100系、9500系甲種
9777レ EF64-1037+ヨ8925+名古屋鉄道9100系4B+名古屋鉄道9500系+ヨ8632+DD200-111月19日、名古屋鉄道向けの9100系4両と9500系4両が日本車両で落成し、豊川~豊橋~笠寺間で甲種輸送された。このうち、豊橋~笠寺間は愛知機関区のEF64-1037とDD200-11がプッシュプルで牽