TrainPhotoNews イメージ画像

2019年10月

9132レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年2号)9134レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年4号)9134レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年4号)9134レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年4号)9134レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年4号)9134レ DD1
『2019/10/6運転 DD16-11牽引飯山線開通90周年号(2日目)』の画像

9131レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年1号)9131レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年1号)9131レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年1号)9133レ DD16-11+旧型客車3B(飯山線開通90周年3号)10月5日、多客臨時列車「飯山線開通90周年号」が長野~十日町(
『2019/10/5運転 DD16-11牽引飯山線開通90周年号(1日目)』の画像

9390レ EF65-2063+相模鉄道10000系10B10月3日から4日にかけて、相模鉄道の10000系10両がJR東日本長野総合車両センターでの改造のため相模貨物~新鶴見操車場~八王子~松本~篠ノ井~長野間で甲種輸送された。そのうち相模貨物~新鶴見操車場間は新鶴見機関区のEF65-2063が
『2019/10/3~4運転 相鉄10000系長野入場甲種』の画像

回9830レ EF64-1052+旧型客車3B回9830レ EF64-1052+旧型客車3B10月3日、同5日6日に運転が予定されている多客臨時列車に使用されるため高崎車両センター高崎支所の旧型客車が高崎~大宮~八王子~松本~長野間で回送された。全区間で同区のEF64-1052が牽引した。
『2019/10/3運転 EF64-1052牽引旧型客車長野回送』の画像

配9822レ EF81-134+E231系8B10月2日、秋田総合車両センターに入場していた元三鷹車両センターで京葉車両センターに転属したE231系8両(ケヨMU38編成)が出場し土崎~新津~大宮~新習志野間で配給輸送された。全区間で長岡車両センターのEF81-134が牽引した。
『2019/10/2運転 E231系ケヨMU38編成出場配給』の画像

配9841レ EF81-97+C61-20+12系5B配9841レ EF81-97+C61-20+12系5B配9841レ EF81-97+C61-20+12系5B配9841レ EF81-97+C61-20+12系5B配9841レ EF81-97+C61-20+12系5B10月1日から2日にかけて、同12日13日に運転が予定されているSLおがに使用されるため、高崎車両センタ
『2019/10/1~2運転 EF81-97牽引C61-20+12系秋田配給』の画像

↑このページのトップヘ