TrainPhotoNews イメージ画像

2014年10月

9214M 711系3B(711系電車プレさよならツアー)10月5日から6日にかけて711系電車プレさよならツアーと称した団体臨時列車が、5日旭川~小樽~室蘭。6日室蘭~北海道医療大学~旭川間で運転された。札幌運転所の711系S110編成3両が使用された。
『2014/10/5~6運転 711系電車プレさよならツアー』の画像

9220レ C11-207+旧型客車4B+DE15-1520(SLニセコ号)9220レ C11-207+旧型客車4B+DE15-1520(SLニセコ号)9221レ DE15-1520+旧型客車4B+C11-207(SLニセコ号)9221レ DE15-1520+旧型客車4B+C11-207(SLニセコ号)9月20日から11月3日の土日祝日、SLニセコ号が札幌~蘭
『2014/9/20-11/3運転 SLニセコ号』の画像

回9842レ EF64-37+12系改6B+EF65-501回9842レ EF64-37+12系改6B+EF65-5019735レ EF64-37+12系改6B+EF65-501(EL&SLみなかみ物語)9735レ C61-20+12系改6B(EL&SLみなかみ物語)9735レ C61-20+12系改6B(EL&SLみなかみ物語)9736レ C61-20+12系改6B(EL&SLみなかみ物
『2014/10/4運転 EL&SLみなかみ物語』の画像

配9793レ EF64-1031+205系8B10月3日、鎌倉車両センターに所属する205系8両H17編成が海外譲渡の為、大船~新津間で配給輸送された。長岡車両センターのEF64-1031が全区間で牽引した。
『2014/10/3運転 横浜線205系H17編成海外譲渡配給』の画像

試9792M 115系2B(訓練車)試9792M 115系2B(訓練車)回9793M 115系2B(訓練車)10月3日、長大トンネル異常時訓練のため新潟車両センターの115系C1編成2両(訓練車)が長岡~水上間の往復で運転された。このうち、上り越後湯沢~水上間は試運転列車としての運転で試運転幕が
『2014/10/3運転 トンネル異常時訓練115系訓練車運転』の画像

回9742レ EF64-37+12系改6B回9742レ EF64-37+12系改6B10月2日、高崎地区での多客臨時列車運転のため新潟車両センター所属のばんえつ物語用12系客車のうち展望車を除いた6両が越後石山~高崎間で回送された。全区間で高崎車両センター高崎支所のEF64-37が牽引した。
『2014/10/2運転 ばんえつ物語用12系送り込み回送』の画像

配9752レ EF64-1030+C57-180+オヤ12-1配9752レ EF64-1030+C57-180+オヤ12-1配9752レ EF64-1030+C57-180+オヤ12-110月1日から2日にかけて、新津運輸区のC57-180が大宮総合車両センターに入場のため、新津~大宮間で配給輸送された。全区間で長岡車両センターのEF64-1030
『2014/10/1~2運転 C57-180入場配給』の画像

旧川原湯温泉駅駅名板取り外し新川原湯温泉駅テープカット出発式10月1日、吾妻線川原湯温泉駅がダム建設に伴い移転した。10月1日未明に旧駅舎での営業を終了し駅名板の取り外しが行われ、同午前中には新駅舎開業と、同線の移転に伴うセレモニーが行われた。
『2014/10/1施工 川原湯温泉駅移転』の画像

↑このページのトップヘ