92D いすみ鉄道キハ28-2346+いすみ鉄道キハ52-125(おもいでHM掲出)92D いすみ鉄道キハ28-2346+いすみ鉄道キハ52-125(おもいでHM掲出)92D いすみ鉄道キハ28-2346+いすみ鉄道キハ52-125(おもいでHM掲出)93D いすみ鉄道キハ52-125+いすみ鉄道キハ28-234693D いすみ鉄
2014年04月
2014/4/15~16運転 211系6両秋田出場
配9344レ EF64-1031+211系6B配9344レ EF64-1031+211系6B4月15日から16日にかけて211系6両が秋田総合車両センターを出場し土崎~北長野間で配給輸送された。このうち直江津~北長野間は長岡車両センターのEF64-1031が牽引した。
2014/4/16運転 115系N14編成入場
回9340M 115系3B4月16日新潟車両センターの115系N14編成が長野総合車両センターへ入場のため越後石山~長野間で回送された。
2014/4/10運転 E233系配給
配9772レ EF64-1032+E233系8B鎌倉車両センターのE233系6000番台8両(横浜線用)が新津車両製作所を出場し、新津~大船間で配給輸送された。長岡車両センターのEF64-1032が全区間で牽引した。
2014/4/10運転 D51-498さくら風HM試運転
試8735レ D51-498+旧型客車6B(試運転HM掲出)試8735レ D51-498+旧型客車6B(試運転HM掲出)試8735レ D51-498+旧型客車6B(試運転HM掲出)試8736レ D51-498+旧型客車6B(試運転HM掲出)試8736レ D51-498+旧型客車6B(試運転HM掲出)D51-498と旧型客車6両を使用した試運
2014/4/9~10運転 元RSE甲種
9772レ DE10-1165+元小田急20000形3B9862レ EF65-2096+元小田急20000形3B9862レ EF65-2096+元小田急20000形3B9862レ EF65-2096+元小田急20000形3B9881レ EF64-1016+元小田急20000形3B9881レ EF64-1016+元小田急20000形3B9475レ EF64-1016+元小田急20000形3B+DE10-156
2014/4/5運転 急行ふくしま観光キャンペーン号
9131M 485系6B(急行ふくしま観光キャンペーン号)急行ふくしま観光キャンペーン号と称した団体臨時列車が上野~福島間(回送で仙台まで)で運転された。仙台車両センターの485系A1・A2編成を使用したもので全区間で特製のヘッドマークが掲出された。
2014/4/3運転 651系4両郡山総合車両センター出場配給
配9146レ EF81-134+651系4B大宮総合車両センター所属の651系4両が郡山総合車両センターを出場し郡山~田端操~大宮間で配給輸送された。長岡車両センターのEF81-134が全区間で牽引した。